< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2014年06月10日

旧軍 薫空挺隊風装備

旧軍 薫空挺隊風装備
旧軍 薫空挺隊風装備
旧軍 薫空挺隊風装備

今回は先々の装備まとめ辺りで組んだオスプレイ軍装本表紙の考証的にはオゥフだけれど絵的にはよく映える義烈空挺風イラストの装備の右二つ隣の軍装、薫空挺隊員のイメージイラストの装備の紹介になります

こちらも先回軽機装備と同じく何処かでやりたいと思いつつ、義烈の方を優先し完成が遅れていたものの一つになります

旧軍 薫空挺隊風装備
この装備を組む上でネックになってくる、特徴的な民族刀「潘刀(番刀?)」の方は鉄砲関連でひたすらお世話になっている職人さんの方に製作を依頼していました
必要な雰囲気がよく出た綺麗な仕上げで納品して頂きました 感謝・・!圧倒的感謝!
変な抜けも無く、軽量です


旧軍 薫空挺隊風装備
空挺隊と言う事でこちらも特徴的な二式弾帯の方はそれっぽいのを作りました
クオリティの方は見積もりを誤ったり、処理を雑にしちゃったりしたせいで近くで見ちゃダメぇ!な感じではありますが、これについてはミリブロ繋がりの知り合いのYASさんに以前中田商店製の複製品を資料として貸与していただいた際に全て採寸させてもらっていたので、作りや寸法などは一定レベル?で再現しています
本当にデータは助かりました・・;見よう見まねは限界がありますし、想像で寸法出すのは疲れますしね・・・
と、いいつつデータを頂いてから既に半年位経って・・・あっ(察し)
やっと重い腰を上げて形に出来ました;本当にすみませんでした!許何しま・・

あいや、しかし材料費的には3000円くらいで作れるとはいえ何分大きいので時間は相当掛かりました・・裁断から12~15時間くらい・・・休日にぶっ続けで終わしました;
ちなみにベルトは百均製です・・(小声

そういえば一式や二式といった弾帯シリーズ、最近海外で割りと安価な複製品が発売されているようですね・・;
もう許せるぞオイ!

旧軍 薫空挺隊風装備

略帽スタイル
実際の資料写真であると出撃前のものでよく見ますね
略帽のほうがスタイリッシュに収まるみたいで
というか、自分自身が絶望的に鉄帽似合わないのですよね・・・

被服の方はエスグラ製の緑色防暑衣、下は九八式で代用しています 
カーキの防暑衣セットも所有しているのですが、貸出中で・・・
腕には夜間識別用の白い腕章を付けています

後ろの背負袋の方はリュックスタイルの「挺身結び」というものに実際はなっているらしいのですが、結び方がよくわからなかったのでこんなもんかな?ってな感じに結んでいます

雑嚢は胸前と尻に一つづつ行ってます 
一個は借り物ですね・・一つ確保しなければ

現状、借り物や代用が多かったり、逆に貸してしまって手元にないような装備もあるのでこの辺りの部分を何とかしたいところです
来月辺りからぬくぬく揃えていきましょう

小銃も三八式騎銃を導入したいところです

というわけで、薫空挺風装備の紹介でした

この装備、ある程度軽装でいてしても情報量としては申し分無いレベルに詰まっていたり、緑色の被服を使っていたりと割りと実戦的な向きとしても装備としても良い感じの構成だと思いました

追記

旧軍 薫空挺隊風装備

背負袋の結び方、通称挺進(挺身?)結びですがこのように背負袋両端を結び、結んだ所をヒモで通す、という感じのようです

旧軍 薫空挺隊風装備




タグ :薫空挺隊

同じカテゴリー(装備まとめ)の記事画像
旧軍 軽機手風装備(大陸夏季想定)
旧軍 海軍陸戦隊(身体偽装)風装備
旧軍 軽機手風装備(大陸冬季想定)
旧軍 海軍落下傘部隊風装備 
旧軍 義烈空挺隊風装備(機関短銃)
旧軍 陸軍落下傘部隊風装備2
同じカテゴリー(装備まとめ)の記事
 旧軍 軽機手風装備(大陸夏季想定) (2015-09-12 20:50)
 旧軍 海軍陸戦隊(身体偽装)風装備 (2015-04-18 11:30)
 旧軍 軽機手風装備(大陸冬季想定) (2015-03-09 05:52)
 旧軍 海軍落下傘部隊風装備  (2015-03-02 14:35)
 旧軍 義烈空挺隊風装備(機関短銃) (2014-11-23 19:51)
 旧軍 陸軍落下傘部隊風装備2 (2014-10-07 02:19)
この記事へのコメント
こんにちは:私は台湾からのネイティブですが、また将来の世代高砂ボランティア。
購入する場所あなたは、あなた高砂ボランティアすべての機器を言って何をしたいですか、あなたは何ですか?
私はそれが好きなので、また取得したい
私が購入することができますどこので、教えてくださいしてください
感謝
Posted by こんにちは:私は台湾からのネイティブですが、また将来の世代高砂ボランティア。 at 2014年06月17日 21:16
>こんにちは:私は台湾からのネイティブですが、また将来の世代高砂ボランティア。 さん

こんにちは
コメント、ありがとうございます
文章が判読し辛く、この回答で適当かはわかりませんが・・

被服、装具が国内に流通していない場合は、各品を個人で輸入などをする他無いと思われますが、自分の装具も寄せ集めなので店自体をこれと指定するのも少々難しいです
藩刀については、そちらの方が多く実物資料があると思いますので、日本よりも遥かに精密な複製作る事が可能な環境と思います
力になれず申し訳ありませんが、各方法で収集して頂ければと思います

それでは失礼致します
Posted by DEIDEI at 2014年06月18日 17:38
はじめまして、胸前の雑納(爆薬納)は大戦初期のシンガポール等で滷獲した英軍のP37スモールバックの流用だったと記憶しています。
Posted by イサカ at 2014年07月05日 08:33
>イサカさん

P37は義烈の方で見た記憶がありますね 薫の方は未確認ですがP37は所持しているので、もし装備していると思われる兵士を発見しましたら、バリエーションとして加えたいと思います(^ω^)
Posted by DEIDEI at 2014年07月09日 02:03
現在高砂義勇軍の兵装をするために装備品を収集してまして、やはり肝心の刀で苦心してます。そこで、ナナエ様に民族刀を製作した職人さんに製作を依頼したいのですが、連絡先をお教え頂けないでしょうか?
Posted by 高砂義勇兵 at 2017年12月26日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。